人生は壮大なネタ作り

日頃考えていることを文章にしています。ごく稀に更新します。

言いたいことはありません。

【少子化】 少子化ということがずっと言われ続けています。もう30年近くなるんですかね、よくわかりません。子供を育てようという人が減ったと言われています。 【出生率】合計特殊出生率は2を少し超えたぐらいでないと人口が保てないといいます。その出生…

自由論

就職活動のとき、僕も他の学生と同じように「自己分析」をしました。あなたはどういう人間で、なにをしたくて、そのためにどういう仕事に就きたいのか。問われました。その時の自分なりには考えて就職活動を乗り切りましたが、もやもやしたものが残りました…

アカデミック

newspicksで配信されている前シーズンのweekly ochiaiは極めてアカデミックな色彩を帯びている番組でした。アカデミックなことって大事なんだなということを最近すごく感じています。 僕はどちらかというと実務の考え方があって、やはり現実を動かせないと嫌…

リモートワーク

これが世の中なんだなあ、と感じています。コロナウイルスです。いままで遅々として進まなかったいろいろなこと、特にオンラインに関することがすごい勢いで変化し始めました。特にリモートワーク。こんなものは外から無理やりやられないと本来変わらないも…

これ、いいよ。

ご無沙汰です。初ガジェット記事です。別にガジェットマニアということではないんですが、わりとギズモード(https://www.gizmodo.jp/)の記事とかは読んでいます。ギズモード・ジャパンのYoutubeの動画も面白いです。網籐さんのとリチャードさん大好きです…

篤姫と思い出

思い出を大切にするように育ってきてしまったような気がします。先日も最後の文化祭ということで大学の周りをなんとなく写真取ってました。この光景ももう見ることないんだなって。 篤姫という大河ドラマがありました。ぼくが小学5年生のときです。初めて見…

論語と女性差別

お久しぶりです。今回は論語という書籍が明らかに持たれている誤解を晴らしたいと思います。 僕が最初に論語を読んだのは中学校3年生のとき。あのとき以来、論語は辛いときの心の支えになってきました。東洋人の精神構造の根底にあるのはこの書物なのでもっ…

資産形成とブログと日記

資産形成をしたほうがいいということをよく言われます。が、色々調べているうちに気がついてしまったことがあります。これ、めちゃくちゃ時間がかかる。時間的コストを考えたらバイトしたほうがいいのではないでしょうか。人生、お金に変えられないものは時…

ネトウヨとパヨク

ネトウヨという言葉が5年以上前にネット上に出てきてから早くも時間が進みました。このネット右翼という言葉、どうなのだろうとかねてから思ってきました。 基本的にこの言葉を使っている人は左派の人が多いです。(最も最近は自称しているtwitterアカウント…

法と勧善懲悪

僕が大学に入って最初に教わったことは、法の正義とは勧善懲悪ではない、ということでした。正義すなわちjusticeはfairという意味に近く、どちらかというと法の衡平という方が正しいということを学びました。これにはびびっときました。それはそのはずです。…

責任

責任をとるってどういうことでしょうか。「責任取れるのか」「責任をとって辞任」「大人には責任がつきまとう」世の中にはこんな言説がはびこっています。しかし、責任ってなんなんでしょうか。だれも答えを教えてくれません。 一つ解釈としてあり得るのは、…

見えてくるまでに必要な作業

こんにちは、今日は作業の仕方について書きたいと思います。 みなさんはどのように作業や勉強の計画を立てられるんでしょうか。計画を一つ一つこなしていける方ってすごいですよね。僕できない。というより、ある程度内容がつかめてこないと計画立てられない…

United States "are"

アメリカ合衆国という国があります。北アメリカ大陸の東海岸13州が英国から独立することによって成立しました。一時は内戦も経験しましたが、20世紀初頭から急速な膨張を遂げ、第一次世界大戦後に世界一の大国となり、第二次大戦後には超大国となりまし…

時代の体感速度

以前、ネットサーフィンしていた時、「僕らの親世代が子供のときは洗濯機やテレビが家にやってきた、それに引き換え、現代は携帯電話がスマホ担った程度じゃないか」という記事を散見しました。時代変化のスピードに対する感覚に衝撃を受けましたが、意外と…

僕にとっての日本

「我が国とはなにか」という議論がこれほど巻き起こる国もないと言われ続けてはや何年でしょう。他国であればもう少しわかりやすいんでしょう。特に革命や独立していたり、他国から侵略されている国はわかりやすいはずです。あ、日本以外みんなそうか。 僕は…

優しさ

「優しさ」というのが、自分にとってとても大切な価値観だなということに最近気がついています。なぜかはわかりません。しかし、大切なんです。 一つには価値観が多様化しすぎたということがあると思います。僕は多様化することに関しては極めて肯定的です。…

物語

自分の原点を探し求めて、久々に司馬遼太郎を3作品ほど読みました。なんだろう、物語ってすごいですよね。レポートや論文に近い文章とは全然違う何かがある。読んでいてワクワクする。これってなんなんでしょうか。 読んでいてワクワクする、ってのは大事だ…

尊皇攘夷

明治維新。世界的に有名な事象です。近代国家を作るという意味に置いて、我が国はアジアの他国に比して100年ほど早くそれを成し遂げました。なぜ明治維新が可能だったのか、という議論は当時も、今日も続けられています。今後も続けられるんだろうと思い…

人生の落としどころ

就職活動が終わり、仕事が始まるまでの短い時間の間にやってみたかったことをいろいろと始めてみようと考えました。そして、やりきりたかった。で、色々手を出しました。料理も、本も、旅行も、論文も、このブログも、恋も笑 やってみて気づいたことは、何一…

今の社会はそれほどひどいか?

今の社会は悪くなったというといいます。経済成長が止まり、少子化で高齢者が増え、将来の所得の伸びが見込めず、子供の貧困みたいなものもでてきた。でも、ぼくそんなに悪いとは思えないんです。 まず、治安。犯罪の件数は過去最小を更新し続けています。人…

大東京と大大阪

よくある比較です。本屋さんにもあるでしょう。東京と大阪の比較。関東から関西に引っ越してきた多くの人間の1人としてその印象を書きたいと思います。 最初はやっぱり聞き慣れない大阪弁に悪戦苦闘しましたね。「なおして」とか言われて片付けてって意味だ…

夫婦別姓

夫婦別姓が話題になっています。僕はこれに肯定的な立場です。なぜか、それは日本の本来の姿というのは夫婦別姓だと思うからです。それに巷で言われている夫婦別姓容認論は、夫婦同姓にすることを禁止する制度ではありません。 そもそも夫婦同姓になったのは…

世代間の価値観

ストックがなくなってきたので、毎日投稿できるかわかりません…ごめんなさい。 どうにもならない世代間の価値観の違いというのは残念ながら存在しています。僕はそれをいつも感じています。しかしながら、それ自体問題にならなければ大したことはありません…

反ポリコレ

18:30更新と言っておきながら、結構時間前後させてますね。本当にごめんなさい。 ポリティカルコレクトネスという言葉があります。直訳すれば「政治的正しさ」ということになろうかと思いますが、要は、配慮しなければいけない言葉遣いということです。近年…

ONE PIECE

僕が唯一コミックスを買っている漫画があります。そう、珍しくもなんともない、「ONE PIECE」です。意味わからないぐらい売れ続けている。なんで売れているかはここでは置いておいて、なぜ僕が熱くなれるかを語りたいと思います。 ①ストーリーに一貫性がある…

創価学会と公明党

「自民党政権は盤石」といいます。本当にそうなんでしょうか。僕は違うと思います。「自公政権は盤石」というならそれは正しいと思います。 参考:自公政権とは何か (ちくま新書 1408) [ 中北 浩爾 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > …

第4次産業革命

僕は就活を2019年度卒としてしていました。終身雇用が崩壊する中にあって、みんな将来どんなことをしたら食いっぱぐれないか考えるんですね。で、僕らの生きる将来世界を表す言葉に「第4次産業革命」ってのがあります。大学生協にはこの文字が並んでいます。…

岩波文庫

こんにちは。今日も本の話です。みなさん、岩波文庫って読みますか?岩波文庫って、すごいと思います。読んでいて楽しい。僕は恥ずかしながらちゃんと読むようになったのは大学に入ってからです。岩波文庫は一応解説しておくと、世に「古典」と言われるたく…

民主党保守系

なぜか知らないけど3日前まで5件以下だったアクセス数がいきなり増え始めた…読んでくださっている方、本当にありがとうございます! さて、今日は国政の話を少し。 細野豪志、長島昭久…旧民主党で保守系と言われた議員の先生方がいらっしゃいます。この方…

日本サッカー

こんにちは。今日はサッカーの話をしたいと思います。 ワールドカップ出場、これ自体は当たり前のような時代になりましたね。この次のステップ、すなわちベスト16、ノックアウトステージへの進出を当たり前にしょうというフェーズに入ってきている。日本サ…