人生は壮大なネタ作り

日頃考えていることを文章にしています。ごく稀に更新します。

和食は世界一の健康食か?

 和食。美味しいですよね。特にお酒の飲まれる方は和食好きが多いのではないでしょうか。この和食、ヘルシーだということで世界中に広まりました。この間行ってきたヨーロッパ周遊の旅行中(中身がちゃんとしてるかは別として)日本料理を提供する店はどこの都市でもありました。

 

 しかし、言われているほど和食ってヘルシーなのか?結構疑問です。砂糖と塩の使用量がほんとに多い。僕も料理好きになって他の料理と比較するようになってから気が付きました。でも、洋食よりはヘルシーな気がする!みたいな感じでみんなヘルシーだと感じているんでしょうか。

 

 「和洋中」っていいますよね、和食と洋食と中華。この中で、「洋食」ってなんでしょうか。 なんとなく、欧米の料理…ってことですよね。想像するのは、デミグラスソースハンバーグ、ナポリタン、ドリア、オムライス、欧風カレー、クリームシチュー…

 

 ここで立ち止まってみてください。これ、全部、日本人が西洋料理をアレンジして作ったものです。つまり欧米の料理ではないんです。世界中どこを探しても上記料理は日本にしかない。最近、CoCo壱番屋がインドに欧風カレーを初めて進出させたりはしてますけど、基本的には海外に存在しない。

 

 欧米の料理、すなわち西洋料理ってのは、フランス料理であり、イタリア料理であり、ロシア料理であり、スペイン料理のことです。(本場では「イタリア料理」などとは言わず、地域名を冠して例えば「トスカーナ料理」とかしか言わないらしいです。)「洋食」とはだいぶ印象が違いますよね。

 

 こういった料理、そんなにヘルシーじゃなさそうですかね。少なくとも地中海系のイタリア料理やスペイン料理は確実に体にいいと思います。考え方によっては和食よりも。

 

 これは別に、地中海に限らないと思うんです。世界どこに行っても、食材の豊富な地域には豊かで健康的な食文化が育まれている。そこで言うと日本も世界有数の食材の宝庫であるころは間違いないわけでやはり豊かで健康的な食文化を形成してきたといえるんでしょう。

 

 ただ、世界一と思い込みすぎるのはどうかと思います。寒い、東北とかの料理はやっぱりお塩使いすぎです(笑)南の方は逆に砂糖の使いすぎだし、大阪府民は粉もの食べすぎかもしれない。(諸説あり)東京の人も醤油使い過ぎなとこがあります。

 

 もう少し、フラットな目線で和食を見るといいと思うんですよね。そのほうが価値が上がると思う。どこまでも「おいしさ」だけを考えて和食の素晴らしさを考えてみる。地域地域のだしのとり方ってどう違うんだろう、味付けは、とか気にしてみて、そもそも「和食」ってなんだ?みたいになったらもう沼にハマってます。

 

 食については思うことがたくさんあります。またそのうち別のテーマで書くと思います。その時はよろしくです。